首を長くする
(くびをながくする)
 
 
 
 

 
 
 
 
■ 의미
 
 - 학수고대, 애타게 기다리다. 
 
(=待ちかねる)
 
 
 
■ 예문
 
 - 私たちは彼らが到着するのを
   首を長くして待っていました。
 
わたしたちはられらがとうちゃくするのを
くぎをながくしてまっていました。
 
우리들은 그들이 도착하기를 손꼽아 기다리고 있다.
 
 
 - 首を長くして待っていた合格通知が来た。
 
くびをながくしてまっていたごうかくつうちがきた。
 
기다리고 기다리던 합격통지서가 도착했다.
 
 
 - 今日は子供が父親の帰りを日々楽しみに、
   首を長くして待っていた。
 
きょうはこどもがちちおやのかえりをひびたのしみに、
くびをながくしてまっていた。
 
오늘은 아이들이 아버지가 돌아오는 것을 목빠지게 기다리고 있다.
 
 
 
내일도 더 유익하고 즐거운 일본어 표현과 함께 찾아뵙겠습니다.
 
감사합니다.