年代別 話題の中心
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20111109/13/makoronpop/33/64/g/t02200197_0255022811600499092.gif?caw=800)
よく温泉に行くのですがもちろん色々な方と一緒になります。
たまに仲間同士で来ているお客さん同士の会話が聞こえてくると、
ほぼ毎回同じような現象に遭遇していることに気付きました。
それは、年代別で話題の中心がほとんど一緒なこと。
見た目だけでの判断になりますが
10代~20代 ![花](https://emoji.ameba.jp/img/user/ta/tamakuntomikan/3217780.gif)
・学校での出来事
・有名人の話題
・携帯電話のアプリやメールの話題
・職場でのあれこれ
・恋愛関係・友人関係
・ダイエット
・使ってるメイク用品
・ファッション
・美味しいレストラン
30代~40代 ![花](https://emoji.ameba.jp/img/user/ta/tamakuntomikan/3217780.gif)
・ダイエット
・基礎化粧品
・子供について
・金銭の話題
・家事全般
・若返り美容法
・旦那について
ざっくりですが、こんな感じでしょうか。
でも、50代以降になると・・・
ほとんどが病気と健康の話題
になるのです・・・。
「腰がなかなか治らないよの~」
「あそこのカイロいいらしいよ!」
「疲れ目に今これやってるの」
「リウマチがひどい」
「運動したくてもひざが痛いからね」
などなど。
ひどいと、なぜだか病気自慢にまで発展・・・![叫び](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/254.gif)
「半年たっても思うように歩けなくて」
「私なんて2年もこのままなのよ!」
「でも私ヘルニアの手術して・・・」
と、なぜかひどい病気の方がスゴイみたいになったりもする![汗](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/028.gif)
もちろん、人それぞれで例外もありますけどね。
知り合いの60代の女性にも以前、メイクの話をしていたら
「いいわね~こういう会話!
若い方はつけまつげの話題で盛り上がれて楽しそう^^
私の年になるとどこの病院行ってるとか
同級生の○○さんが亡くなったとか
そういうお話ばっかりになっちゃって^^;」
と言われたことがあります。
年齢を重ねると、色々なところに支障が出てきやすいですよね。
老化は止められないけれど、遅らせる努力は出来ることもある。
それは食べ物だったり、運動だったり、ストレスフリーな精神、
笑い、呼吸、前向きな心、などなど様々な原因が影響すると思う。
遺伝だったり、突発性だったり、避けられない場合もあるけれど
若いときにどうやって生活してきたかも、やはり影響すると思う。
年齢を重ねても、ファッションや趣味の話題で盛り上がれるってステキじゃないですか?
当たり前だと思っていた健康に感謝![きらきら](https://emoji.ameba.jp/img/user/8k/8kagura8/3768.gif)
そして、これからも元気を維持出来るように少しでもカラダが喜ぶ生活習慣を身につけていきたいな、と思います![花](https://emoji.ameba.jp/img/user/ta/tamakuntomikan/3217780.gif)
リンク:https://ameblo.jp/makoronpop/entry-11073224470.html