一人暮らしの生活費、いくらかかる? 
内訳と月々のシミュレーションを解説
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
初めての一人暮らしは、実際に毎月どれくらいお金がかかるのがイメージしにくいもの。はっきりとわかる家賃のほか、食費、光熱費、通信費などさまざま。そこで、一人暮らしを始めてから月々かかってくる生活費について、一人暮らしアドバイザー・河野真希さんに教えてもらった。部屋探しを始める前に知っておこう。
 
「家賃以外」の生活費、一人暮らしの平均は?
 
家賃を除く一人暮らしの生活費は月平均13万8867円
 
家賃を決める前に知っておきたいのが、食費、光熱費など「家賃以外の生活費」。一概にいくらとは言えないが、総務庁統計局の調査(下表)を見ると、家賃を除く一人暮らしの家賃以外の生活費は、月平均13万8867円との結果が出ている。
あくまで平均データであり、お金の使い方にはもちろん人それぞれの違いがあるが、「初めて部屋探しをする人にとっては、だいたいの生活費の目安を知っておくことが大切」と一人暮らしアドバイザーの河野真希さん。「特にこれから部屋を探す場合、無理のない予算の中で部屋を探すための重要な目安となるでしょう」
 
●家賃のほかにかかる、一人暮らしの生活費の平均金額
	
		
			| 食費 | 44,048 | 
		
			| 水道光熱費 | 7,265 | 
		
			| 生活用品費 | 3,682 | 
		
			| 被服費 | 8,217 | 
		
			| 保健医療費 | 4,580 | 
		
			| 交通費 | 20,488 | 
		
			| 通信費 | 6,717 | 
		
			| 娯楽費 | 20,096 | 
		
			| その他(理美容・交際費) | 23,774 | 
		
			| 合計 | 138,867 | 
	
(単位:円)
「年齢階級別1世帯当たり1か月間の収入と支出(単身世帯)」のデータ(~34歳の全国の男女)によると、家賃のほかにかかる一人暮らしのお金は平均13万8867円。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リンク:
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_single/hitorigurashi_seikatsuhi/
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
[単語]
1. 娯楽費(ごらくひ):趣味や遊びに使うお金のことです。
2. 理美容(りびよう):身体や容姿を理想的な美しさに近づけるために行われる試みや行為である。