映画「パラサイト」ご覧になりました?
1月9日の「金曜ロードショー」を通じ日本の地上波で初放映された韓国映画「パラサイト」。ご覧になりました? いうまでもなく、2019年のアカデミー賞で四冠を達成した歴史的大作。本稿のトップ写真はこの映画の「韓国版公式ポスター(宣伝用にメディアに配布されているもの)」です。
下記の日本版(同作の日本公式Twitterアカウント)と比べてみてください。まずビジュアルが違います。コピーは似ているようで、少し表現が違います。
![](https://search.pstatic.net/common/?src=http%3A%2F%2Fblogfiles.naver.net%2FMjAyMTAxMDdfNzAg%2FMDAxNjEwMDEyNjg1NDIw.TdFqLW24rSgY-7Wq13gMSF0qUM8qYsQ9EOplvIq5uigg.mV31LyY19vsTeYP57V5ED54MBWe3CH5jWgDWjGYVzd8g.PNG.ehwasan%2FSE-95c6bd27-6b2c-4fe6-a465-fe26a20e9a7c.png&type=sc960_832)
日本「幸せ 少し いただきます」
韓国「幸せは 分けるほどに 大きくなるじゃないですか」
似ているようで、少し違うのです。韓国では「分かち合う(ナヌダ)」またはその名詞形「ナヌム=分かち合い」という単語が日本よりも多く使われるため、「幸せ」もそうやってよく表現されるのです。
何をお伝えしたいのかと言うと「この作品が韓国でどう観られているのか」という点です。
筆者はK-POPもよく取材していますが、制作者側がよく言うのは「まずは韓国で受け入れられなければ、世界にも行けない」という点です。
そもそも本作、韓国の映画史上で国内での収益がナンバーワンの作品なのです。
「国民日報」は昨年12月27日に「BTS・パラサイトに”歓喜”」という記事を掲載し、2020年の韓国内カルチャーを綴りました。米国ビルボードで1位を獲得したBTSの”Life goes on”と同じく、韓国語で作られたコンテンツが世界の市場で認められた、ということです。アカデミー賞で外国語の作品が大きな賞を総なめしたのはこのパラサイトが初めてだそうです。
リンク:https://news.yahoo.co.jp/byline/yoshizakieijinho/20210111-00216843/
[単語]
1. 四冠(よんかん): 四つの部門において首位を獲得したことを指す表現。
2. 綴る(つづる) : ばらばらのものを一つに固め合わせる。